Wordで図を描く1
全体の構成を矢印を使い平面に配置
Wordで図を描く2
図や影を指定し立体的に見える工夫を加える

図解を用いた資料作成に不可欠となる図をWordで描くテクニックと保存方法を、初心者向けに基本的な作業方法紹介します。Word(ワード)で「図を描く」「画像として保存する」「挿入する」「貼り付ける」「組み合わせる」、5つの作業を知ればどんな図でも描けるようになります。

 

1.      Word(ワード)で図を描く

2.      Word(ワード)画像として保存する

3.      Word(ワード)画像・写真を挿入する

4.      Word(ワード)画像を張り付ける

5.      Word(ワード)画像を組み合わせる

 

1. Word(ワード)で図を描く

Wordで図を描く作業は、「挿入」「図形」から図を選ぶだけで完了です。

文字を入れたい場合は、右クリックで「テキストの追加」を選べば図のなかにテキスト入力が可能となります。

図の色やテキスト配置は、枠線上にカーソルを合わせて右クリックをして最下段の「図形の書式設定」で画面右側に現れるボックスで枠線や塗りつぶしの指定ができます。


2. Word(ワード)画像として保存する

図形を画像として保存するには、コピーし貼り付けで形式を選択し図(gif jpg png)として図にします。この図を右クリックすれば、「図として保存する」が表示され、フォルダに保存することができます。

注意する点が1つ。元画像をコピーした際に、クリックした選択を解除しておくこと。選択したまま貼り付けようとすると、図(gif jpg png)が表示されません。

5で詳しく記述しますが、複数の画像はグループ化してコピー&ペーストする必要があります。


3. Word(ワード)画像・写真を挿入する

Word(ワード)画像・写真を挿入する方法は、大きく2つあります。

1つは、フォルダの画像や図をコピーして貼り付けたいWord画面でペーストする方法です。この場合、設定によってテキストデータ内に貼り付けられることもあるので、右クリックをして配置方法を変えて配置位置を変更します。

もう1つは、書式設定から図形の塗りつぶしを選択して、フォルダから選択して画像もしくは写真を挿入する方法です。

枠線は、最初の方法ならあとで右クリックによって太さや色が変えられます。

画像として挿入する場合は、枠線は現状のまま反映されるので必要に応じて変更します。


4. Word(ワード)画像を張り付ける

3で紹介した通り、フォルダからコピー&ペーストで簡単にできます。


5. Word(ワード)画像画像を組み合わせる

資料やプレゼン資料として図や写真を挿入したり、Webサイトやネットショップ画像、あるいは画像を複数使う動画作成の場合、写真やテキスト、図を複数重ねて1つの図を作成することになります。

この場合、それぞれの図や写真の重なりによってすべてを選択してグループ化してしまうと、文字や図の重なり方が変わり一部が消えたり(背後に回る)する可能性があります。

・枠となる図と配置が下になる写真や図をまずグループ化します

・前面に表示したい文字と文字同士をグループ化します

簡単な解説図であれば、2層から3層に分けてグループ化しておいて、最後にグループ同士を選択して、さらにグループ化します。

すべてをグループ化すれば、図として配置して、保存することができます。

参考までに、ネットショップのようにワイドが800px程度に揃えておきたい場合など図の大きさを揃えておきたいこともあります。

その場合、グループ化した図もしくは図として保存した画像をコピーして、ペイントソフトでトリミングや画像の大きさを決めて保存するとよいでしょう。

 


A4×1枚ブランディング
普通の商品を単品ヒット商品に
変える裏技がある!



楽天で毎日売り上げる現役ネットショップ運営リーダーがWordだけで楽天ショップオープンをサポート!まず売れるショップにすることからスタート。 詳細はこちら

資料はこちら▼▼▼

会議資料作成代行
会議資料・研修報告資料作成代行(文章も画像も全部お任せ)編集テクニックの相談はいつでも無料!
ショッピングカート
Word DTP proからのお知らせ
ブランディングマーケティング

販促ツール内製化&ビジネス編集力コンサルタント

目標その1 販売促進(ブランディングマーケティングとWordDTP&Web実践サービス)

目標その2 組織活性(情報編集力を活用した人材の活用モデルと組織力強化の実践サービス)

目標その3 自己実現(コミュニケーション活動と自分パブリッシングの実践サービス)

カテゴリーから探す
貸し会議室・レンタルスペースの会議運営支援コンシェルジュネットワーク
A4図×1枚でアイデアと実行策を浮かび上がらせるWord DTP Proの「発想力を鍛える(発想を引き寄せる)無料コミュニティ」
広報 企画力 営業力 能力開発 マネジメント 力 リーダーシップ 論理的 思考力 質問力 コミュニケーションと情報共有 営業の悩みも組織運営の悩みも転職の悩みもまず話してみることから始めれば解決する。
Facebook
「第3の情報」編集委員会
上記画像をクリックでFacebookが開きます。
googleマイビジネス
営業エリア拡大のためのブランディングおよびgoogleマイビジネスとリスティング広告の利用法を紹介しています。
A4×1会議室/報告書
120 ページ以上のオリジナル情報論から1枚をピックアップ。3つの方向からリソースとともにブランディングが見える1枚の図を用意しました。
Wordネットショップ
Wordだけでネットショップを作り1日に最高10万円以上売り上げる現役の運営りーだーが楽天、ヤフー、カラーミー、イージーマイショップの作り方を紹介します。
パーソナル編集長
講演や研修会などおもに長文を情報として共有できる形、最終的にはA4×1見のレポートに集約するポイントなどを紹介します。
在宅副業ネットワーク
就職や転職、再就職を希望する人たち向けの無料相談と、オンリーワンスキルを身につけて人生を変える、変わるWord編集スキルを紹介しています。
管理職・社員教育
中小零細企業の人材育成と、社員教育の際に役立てていただく情報編集スキルを紹介しています。
Word デザインスクール
ワードデザインや画像加工テクニックを学ぶ通信スクール。 ブランディングから学びながら、実際にすぐ活用できるリーフレットを完成させながら、テクニックを身につけていただきます。
発想力と企画力
発想力はひらめきだけではありません。論理的に体系化し、フロー化し、そして実践化する思考を積み重ねることで、論理的に整合性のある企画を生み出すことができるようになります。自社でデザイン編集する販促ツール内製化はそのための重要な戦略でもあります。
Word ニュースレター
2年で売上倍増の1億円。サブスクリプション経営に成功した情報戦略の1つのポイントは、ニュースレター。PR情報を一切排除し、情報共有のコミュニケーションツールとしての活用から、口コミにもつなげました。今だから新たなITサービスを活用したモデルとしてその秘密を公開できます。
Copyright ©Word DTP Pro 販促物内製化&ビジネス編集力コンサルタント All Rights Reserved.